障害?ChatGPTなどOpenAI社のサービスのステータスを確認する方法
ChatGPTなどOpenAI社のサービスで何か不具合があった時に、障害が発生しているのか、サービスのステータスを確認する方法と、自動で知ることができる便利な方法を解説します。
公開日: 2023.6.8
OpenAI社は全サービスの運用状況を公開している
OpenAI社は、Chat GPTをはじめとした様々なサービスを展開していますが、それぞれのサービス状況をWeb上の「OpenAI Status」で公開しています。
OpenAI Statusでは、以下のサービスのステータスが確認できます。
- API
- Chat GPT(chat.openai.com)
- DALL-E(labs.openai.com)
- OpenAI platform(https://platform.openai.com)
OpenAI StatusでChat GPTなどの障害を確認する方法
現在起こっている障害
OpenAI Statusではページ上部に表示の茶色いブロックで表示しています。また、ここに表示されている障害は、「Subscribe」ボタンを押してメールアドレスを登録することで、障害の復旧を確認できます。
なお、何も障害が発生していない場合は、グリーンで「All Systems Operational」という表示が出ます。
この登録は、表示されている障害限定の情報なので、サービス全体の障害情報を確認したい場合は、障害情報をメールで受信するのがベストです。
オススメ!障害情報をメールで受信する
OpenAI Statusのページの右上にある「Subscribe to updates」ボタンを押すと、OpenAIが「OpenAI Status」ページに新規の情報を公開したり、情報を更新した際にメールで状況を受信することができます。
フォームからメールアドレスを登録して送信すると、確認メールが登録したメールアドレス宛に来るので、必ず「Confirm subscription」をクリックして承認をしましょう。
登録がされると、以下のような障害情報のアップデートが自動でメールで配信されます。
Elevated error rates for some users of text-davinci-003
Incident resolved
We've identified and fixed the cause of the issue. Latency and error rates have returned to expected levels.
Time posted: Jun 8, 00:52 PDT
Components affected: API
メール登録をしておくことで、「障害が復旧するまで、リロードを繰り返す」だったり、「TwitterなどSNSで他のユーザーの状況を確認する」といった手間がなくなります。
ChatGPTなどOpenAI社のサービスを常時使っている方は、ぜひ登録しておきたいサービスです。
新着記事
- No Image対話型AIのプロンプトを作る時は「プログラミング的思考」を取り入れると良い理由
対話型AIの回答を最適化するプロンプト。プロンプトを作る際には、「プログラミング的思考」を取り入れると良い理由を解説します。
- No ImageAIで生成したコンテンツの著作権はどうなる?
簡単にコンテンツを生成することが出来るAIサービス。便利に使う一方で、AIで生成したコンテンツの著作権はどうなるのかを知っておく必要もあります。
- No Imageこれだけは覚えておきたいAIの仕組み
難しい単語や複雑な仕組みが登場するAI。今回は、AI初心者でも理解できるように、最低限これだけは覚えておきたいAIの仕組みについて解説します。
- No Image主なジェネレーティブAIのバックエンド技術の種類と活用方法
ジェネレーティブAIには様々な種類があり、それぞれバックエンド技術の違いによって特徴や活用方法が異なります。ここでは簡単にジェネレーティブAIのバックエンド技術を解説します。
- No ImageChatGPTで文章校正・間違いチェックをする方法とメリット・デメリット
文章校正は非常に時間がかかるで作業ですが、ChatGPTに依頼することでストレスと時間、何よりもコストを大幅に削減することが出来ます。
- No Image対話型AIを使う上で意識したい「GPTのトークン長」とは何か?
何も考えずに優れた回答をしてくれる対話型AIですが、実は「GPTのトークン長」が回答の精度に大きく影響します。GPTのトークン長とは何か?使う上で意識したいポイントを解説します。
- No Image対話型AIを使う上で知っておくべきこと、心構え
簡単で便利な対話型AI。しかし、何も知らずに使っていると思わぬリスクを負う可能性もあります。今回は、対話型AIを使う上で知っておくべきことや心構えについて解説します。
- No Image対話型AIに英語で質問するメリット・デメリット
対話型AIには「なぜ英語で質問する良い」と言われるのか、逆に英語で質問することのデメリットは何なのか、バックグランドや実際の作業をベースに解説します。
- No ImageChatGPT & Bing Chatで使える万能フレーズまとめ
ChatGPTやBing Chatを使っているとうまく回答を引き出せないことがあります。そんな時に簡単に使える万能フレーズをまとめました。
- No ImageAIの学習モデルの種類と主な自然言語系AIの利用モデル
AIで利用されているモデルの学習方法の違いと、主な自然言語系AIで利用されているモデルの種類や特徴をまとめました。